ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月27日

右手用電動リールの手直し

25日の釣りで右手用の電動リールに不具合が発生


スプールに付けた棚ストッパーからラインが外れてしまう事象。

昨日から空中で何回かテスト。
原因がハッキリしました。


棚ストッパーまで落ちた瞬間に、ボディの側面のアール部分に引かれてスプールのフックからラインが外れていました。


対策として

①アール部分を削り、引かれる力を減らす。
②スプールのフックの曲げをキツくする。

この2点を改良しました。

右手用電動リールの手直し


どう変わったか楽しみです




同じカテゴリー(ワカサギ道具)の記事画像
氷上準備か?
野尻湖大会の準備
荷物が届いた♪
またまた穂先
穂先作り2
ワカサギの穂先作り
同じカテゴリー(ワカサギ道具)の記事
 氷上準備か? (2012-02-15 21:43)
 竹穂先の火入れ (2011-12-14 22:07)
 野尻湖大会の準備 (2011-11-30 21:56)
 荷物が届いた♪ (2011-11-16 22:56)
 またまた穂先 (2011-11-04 21:24)
 電動リール頼んじゃった (2011-10-29 21:18)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
右手用電動リールの手直し
    コメント(0)