ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月29日

忘年会初参加

11月27日に行われた忘年会に行ってきました。




前夜から大変お世話になりました。
生まれて初めて口の中でとろけるって感…っとこれ以上は家の奥様の目に触れると

ありがとうございました。



さて、27日。

山中湖の湖明荘さんのドーム船に乗り込み、とりあえず自由に釣りました。

今回のレギュレーションは連掛けはノーカウント、魚探禁止でペアマッチです。

自由時間は棚とオモリをどうするか?に時間を使いました。
2号で底まで落として底の様子をみてから1号でゆっくりと落としながら中層の反応をみました。
中層で止めた場合は誘わなくてもバンバン食ってくる。底は誘ってるとそれなりに食ってくる。そんな印象を感じました。

1匹1匹釣るには底の方と判断し、オモリ2号で底付近の宙釣りをすることにしました。


秘伝クワトロの使い勝手にも慣れ始めた頃にツ抜け勝負が始まりました。

今年は木崎でヨネとツ抜け勝負を結構やったナァ。などと思い出しながら釣ってるとアチコチから「ツ抜け~」の声。
この時点で8ツ。やっぱみなさん早いわって思いつつギリギリのツ抜けを頂きました。



さてここから予選第1回、2回と行います。

まず席替え。左舷窓側の前から二人目に移動しました。


1回戦目 50匹
2回戦目 51匹


ペアマッチなので残念ながら予選敗退とゆーことになってしまいましたが、
なんと…まさかの個人2位。



あとはマイペースでのんびりと思っていた時、
リカちゃんから「個人優勝者はペアで決勝に進むから2位の人が…」と。

なんでと思いました。

いろんな大会の経験者のリカちゃんが言うこと。
そういうものか
こういう複雑なシステムの競技会というものに出たことがないので、お任せするしかありませんでした。



ということでスーパークライマックスに出ることになりました


外で煙草を吸ってる間に決勝が始まっていて、個人優勝の方のペアには是非とも勝って欲しいという願いも届かず、終わってしまいました。



この後には優勝ペアと私の3人で
秘伝ターボクワトロ
秘伝ミニターボ
ホンデックス魚探PS-500C
を賭けたツ抜け勝負が始まりました。

人に見られながらの釣りに慣れていない為のプレッシャーで、手が震えてしまい竿を持ったままのアタリが取れません。

なんとか2番でツ抜けすることができました。


1抜けの方がミニターボ、私が魚探を選んで、クワトロが最後の方に渡りました。



プレゼント交換で好物の芋焼酎も。



非常にレベルの高い大会で、皆さんの釣り技も少しですが拝見する事ができました

来年も是非参加したいと思います。


リカちゃんはじめスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。





同じカテゴリー(ワカサギ釣り大会)の記事画像
久しぶりのワカサギ釣り
同じカテゴリー(ワカサギ釣り大会)の記事
 疲れた~σ(^◇^;) (2012-12-12 16:24)
 久しぶりのワカサギ釣り (2012-12-06 15:29)
 野尻湖大会 (2011-12-04 21:04)
 ワカサギ釣り大会申し込み (2011-11-10 21:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
忘年会初参加
    コメント(0)