2013年03月17日
リベンジ釣行
日時 3月17日 5時30分~10時15分
天候 晴れ
水温 -
場所 某湖AT
土曜日の夕方から現地入りしました。
午後から竿を出していたY氏と合流し恒例となった前夜の宴会。
Y氏の釣れない話を聞きながら一杯。。
4時半に起きてみると、他に車が4台も止まっています。
日曜日はさすがに混み合いますね(^-^;
今回は前回よりも少し左側、ほぼセンターで釣りをすることにしました。
スタートはブリリアント10gの赤銀、しばらくはそのスプーンを投げ込みました。
一度バイトがありましたが乗せられず、
2回同じようなパターンで乗らなかったので、次は完全に咥えたアタリがあるまで小さなバイトはスルーしてみることにしました。
キラクのキラスプーン12gに換えてから数投目、着水から5カウントでリトリーブ開始すると来ましたあの小さなコツコツ感。
そのままリトリーブしていると遂に竿先が大きく引き込まれ、すかさず合わせました。
やはりあの小さなコツコツで合わせちゃダメみたいでした。
上がったのは37センチの銀毛ヤマメ。残念ながら陸風サクラとは呼べるサイズではありませんでしたが、
今季初の魚にテンションupです。

辺りがすっかり明るくなるころには全くアタリが遠のいていました。
結局、10時15分頃まで続けましたが何の反応も無いので納竿としました。
天候 晴れ
水温 -
場所 某湖AT
土曜日の夕方から現地入りしました。
午後から竿を出していたY氏と合流し恒例となった前夜の宴会。
Y氏の釣れない話を聞きながら一杯。。
4時半に起きてみると、他に車が4台も止まっています。
日曜日はさすがに混み合いますね(^-^;
今回は前回よりも少し左側、ほぼセンターで釣りをすることにしました。
スタートはブリリアント10gの赤銀、しばらくはそのスプーンを投げ込みました。
一度バイトがありましたが乗せられず、
2回同じようなパターンで乗らなかったので、次は完全に咥えたアタリがあるまで小さなバイトはスルーしてみることにしました。
キラクのキラスプーン12gに換えてから数投目、着水から5カウントでリトリーブ開始すると来ましたあの小さなコツコツ感。
そのままリトリーブしていると遂に竿先が大きく引き込まれ、すかさず合わせました。
やはりあの小さなコツコツで合わせちゃダメみたいでした。
上がったのは37センチの銀毛ヤマメ。残念ながら陸風サクラとは呼べるサイズではありませんでしたが、
今季初の魚にテンションupです。

辺りがすっかり明るくなるころには全くアタリが遠のいていました。
結局、10時15分頃まで続けましたが何の反応も無いので納竿としました。
Posted by モモコ at 21:34│Comments(2)
│ランドロックサクラマス
この記事へのコメント
やりましたね!
なんやかんや言ってもそのサイズになればいいじゃないですか♪
去年、海でそのサイズが釣れたときはへこみましたが(笑)
なんやかんや言ってもそのサイズになればいいじゃないですか♪
去年、海でそのサイズが釣れたときはへこみましたが(笑)
Posted by Hopper at 2013年03月18日 10:29
Hopperさん
このサイズじゃダメダメですよ~(^。^;)
せめて40オーバー•••
海サクラいいな~。
北海道行って2週間位旅してみたい(^^)/
このサイズじゃダメダメですよ~(^。^;)
せめて40オーバー•••
海サクラいいな~。
北海道行って2週間位旅してみたい(^^)/
Posted by モモコ
at 2013年03月18日 11:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。