2015年01月29日
まさかの1日3更新
2年前に妻が仕込んだ梅酒、もう悪くなってるかと思ったらメチャクチャいい感じになってました。

トロトロのうまうま
***************
さて、「今年は家族でキャンプをしよ〜」と言い出した妻。
庭でBBQする程度で、今までアウトドアのアの字もなかった人の言葉とは思えません(^^;;
車中泊しながら釣りをしているので、ある程度の道具はあるものの4人が泊まれるテントやシュラフはありません。
そもそも何を用意すればいいのかも不明…
ここ最近はググってブログを読んだりしています。
で、テントやタープ、シュラフなんかのお金のかかる物は妻に任せてとりあえず作ったものがこちら。

焚き火をする台とロストル。
やっぱり男は火遊びです(笑)
空気穴はあえて無し。
火持ちも良くいいオキを作るのに過剰な空気はいりません。←たぶん
そしてこれ。

はい、そうですが…なにか?
スノーピークのパイルドライバーのパクリ。
本家は3段ですがこれは2段。
オールステンレスにするとネジが噛みやすいのでネジだけは鉄。
子供がいると3本足のスタンドは確かに怖いですから。
車に入りきらない山のような荷物を抱えてキャンプに行くのだけは避けたいワタシなのでした。
2015年01月29日
シグ燃料ボトルのキャップ
以前からホワイトガソリンの予備燃料ボトルにシグのボトルを使っていましたが、スベア123などの給油口の小さいタンクに入れる時などこぼしてしまう事が多々ありました。
そこでググってみたところ、シグ純正?だと給油リングってのがある…いやっ、あったみたい。。もう手に入らないのかな?
シグは燃料ボトルのカテゴリーからすでに撤退してる様子(ー ー;)
メーカーは違いますが、トランギアのセーフティーバルブってのがネジも合って使いやすそうな感じだったのでポチっと(笑)

上の赤いネジを緩めて押せば燃料が注げるようです。
いい物をみつけました。
***************
ガスのストーブを使えば燃料ボトルなんていらないんでしょう。
寒い時期の火力が弱い事や使いかけのボンベがあとどのくらいもつのか、ゴミやランニングコストを考えるとホワイトガソリンも悪くないと思います。
最近のOD缶だと寒くても火力が落ちないんでしょうか?
ガソリン臭さも好きなんですけどね。
2015年01月29日
いまさらながら
あけましておめでとうございます。
昨年は…

こんなの釣ったり
はたまた

こんなのも釣ったりしました。
今年はブログもぼちぼちアップしていくつもりです(^_^;)
Posted by モモコ at
13:15
│Comments(0)